top of page
ハンコができるまで・・・
象牙印を例に、ハンコができるまでの流れを簡単にご説明します。
1.木口の前処理
先ず最初に、サンドペーパーで印材面を平らにします。
2. 朱墨を塗る
文字が浮き出るように、仕上げた木口に朱墨を塗ります。
3.字割り
文字の配置を決めます。
5. 荒彫り
ペンシル型彫刻機で荒彫りをします。
7.印面の確認
朱墨を塗って印面を詳細に確認します。
4. 字入れ
左文字で字入れをします。
6.印面の中仕上げ
目の細かいサンドペーパーで再度印面を整え、彫り口を正しくします。
8.仕上げ
手彫りで最終仕上げを行います。
ロウ石を例に、落款印ができるまでの流れを簡単にご説明します。
1.字入れ(布字)
印材面に文字を手書きで書き入れます。
2.彫刻
印刀を使用して彫り始めます。
3.文字の確認
一通り彫り終えたら実際に捺印して文字を確かめます。
4.補刀
捺印した文字をみて修正を行い仕上げます。
bottom of page